2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

やってみないとわからないもの

先ほどの昼食前のほんの10分。Nuendoを立ち上げて、「山を崩さないで」のアレンジを考えるべく、ギターシンセGR-20で適当な音色を選んで、1度だけのためし録音をした。何気なく弾いたサビの部分。唄とハモるように弾いた。どこかで聞いたような印象もある…

試行錯誤

唄のメロディを変える、というのはやはりそう簡単ではない。「草子」での唄を「Rosemary&Times」として変えるのは思ったほどに大変ではなく楽しい作業だが、音程の比較的高いものを低いものに変えるという、言わば自分から自分という中で変えていくのは難し…

暑い、けれど、次へ

Rosemary&Timesとして、「山を崩さないで」の録音に入った。今日は、唄の仮歌を録音。実は、自分の声について「ふーむ」と考えている。 わかっているのは自分の唄のアカデミックな実力。まったくない。45歳にして唄い始めたが、歌唱力があるはずもなく、表…

草子の「はらはら」マスタリング終了

8/12に録音に入ったばかりだが、草子として「はらはら」の録音、マスタリングを終了した。結果的に速いテンポの曲に変わった。シンプルな構成を目指していたので、納得できて満足だ。少しライブっぽい感じで荒っぽさというか、どたばたと曲が終わっている感…

草子のゴスペル「道」ネットリリース

草子のゴスペル「道」がmF247にてネットリリースされた。ゴスペルとは、アメリカの黒人がリズム&ブルースから発展させた宗教歌(間違ってmF247の曲紹介では宗教家と記してしまった)という認識だが、日本人はどうもそのスタイルだけを真似したがるし、まし…

プレーヤーの電源ケーブル

オーディオマニアの友人Tが来て、セッティングを見てくれた。どうしても、あと一歩が納得のいかない様子。そこで、CDプレイヤーとしているPionner DV-S838Aの電源ケーブルを変えてみた。友人Tの数年前に自作したものだ。そんなにいいものでもない、と言って…

コンプレッサーとEQ

Sonalksis(ソナルクシス)のコンプレッサー「SV315」と、6 Band EQ「SV517」を試している。エムアイ7 Japanのサイトから評価版をダウンロードして、NUENDOのVSTとして使っている。30日間のフルバージョンなので、音質的には問題はない。 コンプレッサーはか…

 Pioneer S-1000 TWIN

資料がないのでこちらのサイトで参照を。これを至近距離でセッティング。Sansui AU-α907i MOSLimitedで、タンノイバークレーとPioneer S-1000 TWINを鳴らしてみる。Pioneer S-1000 TWINは、モニターとしてなかなかすぐれているかもしれない。大音量を必要と…

 Sansui AU-α907i MOSLimited

なかなか重量のあるプリメインアンプだ。とりあえず、ノーマルにセッティングしてみる。

スピーカーが増える

オーディオマニアの友人Tが、いろいろとオーディオ機器を持ってきてくれた。

 時間があればマスタリング

結果的に、昨日の録音は録り直しになったが、マスタリングはいろいろと徹底的に行った。すべて、記憶してあるから、録り直ししてもすぐに設定を呼び出せる。これがデジタルの強みだ。 自分で褒めても致し方ないが、今回の「はらはら」のギターはよい。指弾き…

確立

お盆は朝から要求が多いものだが、無視してトラクターに乗る。死んだ親父が昨日から戻っている感じはしているのだが、親父の母親は相変わらずに親父の父親に似て狂気的だ。 トラクターに乗っては、納屋で音に埋もれる。この繰り返しだ。きっと60歳になって…

「はらはら」の録音に入る

草子の「道」の録音が終わり、早くも次の「はらはら」の録音に入った。例によって、唄とギターの同時録音だ。出来は悪くない。それで、この曲をどういう状態に持っていくかが問題だ。

 リサンプリングでの変化

192KHz32bitファイルまではよい。ギターを聴いてもギターシンセを聴いても、歌もコーラスもよい。EQをいじるのはよいのだが、EQをいじってビットレートを落としたり、サンプルレートを落とすと違う音になってしまう。今回のようにアコースティックばかり強調…

マスタリングの難しさ

草子の「道」をとりあえず終了した。昨日には、録音も終わり、マスタリングまで終了したつもりだった。が、今日になって聴いてみて納得がいかなかった。試行錯誤の結果、Nuendoでできた192KHz32bitの2ミックスを、WaveLabではレベル調整とディザリングのみ…

ギターを弾いて気持ちは治まる

疲れが出た後は、静養しなければならない。そうすると、気持ちは少し萎える。萎えた気持ちが治まる感じもするが、高揚はしない。気持ちは迷路に入り込み、そこから開放されるために闇雲に考え、考え疲れ果てる。からだを休めなければいけないから、なかなか…

自分を信じ続けるにはエネルギーが必要だ

農業の世界にいる僕が、いまだに音楽の世界に足を突っ込んでいる。というのが、世間一般に通用する表現方法だろう。農業は戦いであろうか?音楽は戦いであろうか? 農の世界でも、市場原理にさらされるならば、それは一つの戦いであり、高値の時に出荷すると…

インパクトで引っ張る国民性

Rosemary&Timesは、次の楽曲「それだけで意味がある」の編集に入った。追加録音の前に、テンポを書き込んだ。今、歌詞の推敲中だ。 少し人の曲を聴いてみた。インパクトのある曲が、インパクトのみで引っ張って人気があるようだ。知名度いわゆるネームバリ…

エージングの最終段階

7/15日からはじまったタンノイのスピーカーバークレーのエージング。もう20日ほどになる。完全に一日中音を出していたわけでもないので、24時間を20日間というわけではないが、控えめに見積もっても1日12時間は鳴らしていた。200時間はもう越えているだろう…