年月を重ねました

こちらのブログはとても久しぶりです。

 

いや、でも、ずっと音楽は続けています。

 

このブログのバナーを見て、月日を感じます。

振り返ってみます。

 

1980年にローズマリーというバンドを専修大学をベースに始めました。

僕の詩曲をバンドで演奏するスタイルで、相棒のjoeがドラムスでリーダーシップを取っていた、という形でしょうか。

すぐにライブハウスで演奏するようになり、小さなコンテストでも優勝して、シングルレコードを制作してもらいました。

神楽坂エクスプロージョンというライブハウスの初期の頃に、定期的にライブをして、ライブアルバム(45回転)も制作していただきました。

いわゆるハードロック系からスピリットロックのような傾向に傾いていった頃です。

 

指弾ギターを追求したくて、クラシックギターを習いに行き始めたのが25歳。エレクトリックギターが弾けなくなるほどになった頃から、ジャズにも傾倒し始めました。同時にバンドは休止。

 

その後、音楽環境を変えたくて、帰農し、田舎に戻りました。

しばらくはクラシカルギターだけを弾いているような生活でした。

 

このブログのバナーに2005年~の文字が合ったので、ああそうか、ローズマリーをRosemary&Timesというバンド名で再開したのがその時だったということです。

つまり1980年から25年が経過していたわけです。

20年間の休止期間、とも言えるかもしれません。

バンドと言っても、相棒のjoeと二人だけです。

2枚のアルバムを自費制作しました。

このブログは、その当時のことを書いていたわけです。

 

それよりも前に、草子という名のアコースティックバンドを地元の方々とやっていました。1枚のアルバムを自費制作しています。

Rosemary&Times再開と同時に自然解散のような形になっています。

 

そして、2005年のRosemary&Times再開からも、18年が経過しました。

子供を育てることが忙しすぎました。

 

コロナ禍の頃から、僕はYou Tubeに作品を発表するようになりました。

音信不通の方々に元気であることを伝える側面もあります。

年、2~3曲くらいの発表になるでしょうか。

 

で、久しぶりに、このブログを少し読んでみました。

今とは、まったく別物というか、パソコンでの音楽制作の類のメモ書きみたいな感じですね。

 

そうそう、なぜこのブログを開いたかというと、MONSTAR.FMという会社から、配信サービス終了のお知らせメールが来ていたからです。

草子やRosemary&Timesのアルバムは、MONSTAR.FMを通して、iTunesやアマゾンなどへの配信を依頼していたからです。

どういうわけかYou Tubeにもそれらの作品はアップされていました。

今のところ、それらの作品はまだそのまま残されています。

 

今後どのようになっていくのかを、見守るためにも、少しずつまた書いてみようかな、と思っています。